京つう

歴史・文化・祭り  |洛北

新規登録ログインヘルプ


Message
プロフィール
一匹狼★NOB
一匹狼★NOB
京都生まれの京都育ちの京都人。寺社仏閣・歳時記などの撮影を行いながら、個人として京都の深い魅力を追求し、その魅力を紹介をしている。

京都情報発信に関するサイトへの企画協力・提案なども行っている。
------------------
「St.KYOTO」
京都の情報が交流する道

2002年に設置した京都の情報発信サイト。もちろん、個人で取材・撮影を行っている。京都の歳時記や寺社仏閣の様子だけでなく、季節のうつろいを紹介。また、京都の一側面的な魅力だけでなく、より一歩深い京都の魅力を伝える。

京都検定三級
京都検定二級
京町家検定上級。
NPO法人『京都観光文化を考える会 都草』正会員

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2007年07月01日

上賀茂神社【夏越祓】

六月三十日夜。上賀茂神社の境内は多くの人で賑わいます。それが『夏越祓』です。
上賀茂神社【夏越祓】

上社の「夏越祓」は、橋殿で行われます。これは、午前にも行われました神事の場所です。橋殿には、崇敬者氏子・参拝者から納められた人形・車形を奉じ、橋殿から【人形流し】を行います。

上賀茂神社【夏越祓】

橋殿の下流には、篝火が焚かれ、斎串を川に立てます。この水に人形が漬かる事で、知らず知らずのうちに身に付いた罪穢れを祓うのです。

上賀茂神社【夏越祓】

橋殿からは、ひらひらと人形・車形が流されていきます。これで、今年も半年が過ぎたのだなぁ、またこれからも頑張ろうと感じました。


Posted by 一匹狼★NOB at 23:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。