毎年恒例の御礼

一匹狼★NOB

2007年07月16日 00:33

毎年、祇園祭に伺う際には、幾つかの町会所さんを、必ず伺いまして、ご挨拶をさせて頂いております。それは神さん事の基本中の基本とも言えるといえるでしょう。
それが、お礼参りです。私は、毎年、祇園祭期間中に数ヵ所の山鉾町さんのお守りをお分かち頂いております。お守りは、普通、一年経ちますと、お分かち頂いた神社さんにお納めさせて頂き、新たな御守りをお分かち頂くのが通例です。

皆さん、ご自身の信頼される、または御利益からご購入される事と思います。私もそうでして、幾つかの山鉾町さんに御守りをお分かち頂き、毎年、納めさせて頂いているのです。

今日は、毎年、そのお納めをさせて頂く日と予定しておりましたので、数箇所の山鉾町さんをお伺い致しまして、一年間お世話になった御守りをお納めし、新しい御守りをお分かち頂きました。もちろんその年だけ、ご利益を頂きたい場合はお返しする時は八坂神社さんにお納めする事にしています。

今年はたまたま昨年ご挨拶をさせて頂いた方が、入り口にいらしたので、お声を掛けさせて頂き、少しお話をさせて頂きました。こういう一年毎の積み重ねが、自分の心を初心に戻しているものであると感じております。
関連記事