京つう

歴史・文化・祭り  |洛北

新規登録ログインヘルプ


Message
プロフィール
一匹狼★NOB
一匹狼★NOB
京都生まれの京都育ちの京都人。寺社仏閣・歳時記などの撮影を行いながら、個人として京都の深い魅力を追求し、その魅力を紹介をしている。

京都情報発信に関するサイトへの企画協力・提案なども行っている。
------------------
「St.KYOTO」
京都の情報が交流する道

2002年に設置した京都の情報発信サイト。もちろん、個人で取材・撮影を行っている。京都の歳時記や寺社仏閣の様子だけでなく、季節のうつろいを紹介。また、京都の一側面的な魅力だけでなく、より一歩深い京都の魅力を伝える。

京都検定三級
京都検定二級
京町家検定上級。
NPO法人『京都観光文化を考える会 都草』正会員

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2007年10月20日

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

京都市内の北部に位置する岩倉。その地域に古くから鎮座されている神社に石座神社が御座います。こちらの石座神社では、鞍馬の火祭りに近い日に毎年祭りが行われます。

石座神社は、元は現在の御旅所である山住神社に祀られていた産土神である石座大明神を天禄の時代に大雲寺建立におきまして、鎮守社として勧請されたのが、創祀とされています。その後、神託により明神七所を勧請したことで八所明神と称しました。またその後には、その隣に十二所明神を祀られました。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

【岩倉の火祭】は、明確な由来は伝承されていません。しかし、伝説として、この地を悩ませていた雄・雌の大蛇の退治を石座大神に祈願したところ、夢に神火を持って退治せよとのお告げを受け、住民で松明を作り、神前に火を灯したところ、大蛇を退治することが出来たといわれており、その伝承が今に伝えられているとされています。

定刻、石座神社の境内の松明に火が灯され、階段下では松明を持った諸役が集まります。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

神前から移された神火を松明に移し、大松明に火がつけられます。松明のその大きさ、なんと直径20cm・長さ5mです。途中には榊が立てられ、等間隔に胴締めが巻きつけられ、上部には化粧結びがされています。

大きな火の手が上ると人々からは大きな歓声が上りました。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

火の強さは、その炎の色からも分かります。多くのカメラマンが近づきますが、危ないx2!皆さんもご覧になる際には、近づかないように離れたところから静かに見られる事をオススメします。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

拝殿におきましては、巫女さんよります御神楽が奉納され、豊作の祝いやその感謝、岩倉の人々の無病息災の祈願を込めて、舞われます。そして、神楽に用いられた鈴をかざしていただく事で、その御神徳を受けることになります。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

先程にも述べましたが、大きな松明ですので後ろから火の手がこちらに来ないうちに撮りましたwこの場所にいても、実は火の熱で随分と熱かったです。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

諸祭儀が終わりますと、いよいよお神輿さんが本社を出発されます。多くの人々が見守る中、御社の鳥居を潜り、岩倉実相院へと向かいます。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

実相院までの道も要注意!というのは、階段もありますからね。此処で慎重にお神輿さんも移動されます。そして、このまま石座神社の地元の町内をお神輿さんは回ります。

石座神社【岩倉の火祭・朝神事】

そして、御旅所であります山住神社へと到着をし、諸祭儀を執り行って、朝神事は終了となります。同日午後からは、また、山住神社に集合し昼神事が行われます。

同じカテゴリー(神社)の記事画像
十日ゑびす【神社】
賀茂祭のヒロイン・斎王代【神社】
賀茂別雷神社【乙子神事】
下鴨神社【新嘗祭】
須賀神社【火焚祭】
某神社【火焚祭】
同じカテゴリー(神社)の記事
 十日ゑびす【神社】 (2010-01-11 04:30)
 今日は賀茂祭です【神社】 (2009-05-15 06:39)
 御蔭祭【神社】 (2009-05-11 22:09)
 明日より賀茂祭の月です【神社】 (2009-04-30 09:43)
 賀茂祭のヒロイン・斎王代【神社】 (2009-04-16 13:23)
 ひなまつり【神社】 (2009-03-02 14:27)

Posted by 一匹狼★NOB at 21:05│Comments(0)神社
この記事へのトラックバック
時代祭の晩、10月22日の夜は、由岐神社・鞍馬の里のお祭です。「鞍馬の火祭り」と言った方が、皆さんにはよくわかると思います。さて、その鞍馬に近い岩倉の里にも火祭りがあるのをご...
石座神社・岩倉の火祭りポスター2008【京都の祭・剣鉾BLOG】at 2008年10月23日 01:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。