京つう

歴史・文化・祭り  |洛北

新規登録ログインヘルプ


Message
プロフィール
一匹狼★NOB
一匹狼★NOB
京都生まれの京都育ちの京都人。寺社仏閣・歳時記などの撮影を行いながら、個人として京都の深い魅力を追求し、その魅力を紹介をしている。

京都情報発信に関するサイトへの企画協力・提案なども行っている。
------------------
「St.KYOTO」
京都の情報が交流する道

2002年に設置した京都の情報発信サイト。もちろん、個人で取材・撮影を行っている。京都の歳時記や寺社仏閣の様子だけでなく、季節のうつろいを紹介。また、京都の一側面的な魅力だけでなく、より一歩深い京都の魅力を伝える。

京都検定三級
京都検定二級
京町家検定上級。
NPO法人『京都観光文化を考える会 都草』正会員

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2008年10月29日

鞍馬の火祭【由岐神社】

 先日10月22日、時代祭と同日に行われる由岐神社の神幸祭である『鞍馬の火祭』へと伺いました。毎年、多くの方が間違った理解をされて訪れておられるのですが、『鞍馬の火祭』は「鞍馬寺」の行事ではなく、『由岐神社』の例祭・神幸祭であります。

 通常の例祭が行われた後、定刻、『神事触れ』と呼ばれる「神事にまいらっしゃれ」という合図とともに、集落の松明には火が灯され、地元の人々は「サイレイヤ、サイリョウ」という声を掛け合いながら、鞍馬一帯を練り歩きます。そして、練り歩く人々は定刻を確かめ、時間となると大松明を持った地元の青年たちを中心として人々が宿へと集まり、御旅所へと向かいます。御旅所では諸役によって御旅所の鳥居に張られたしめ縄が切られる儀式が執り行われます。このときに、行列の中や御旅所の中央、鳥居前に一般人やカメラマンが入ることは許されません。諸儀が終わると、剣鉾の清らかな音色とともに大松明は、御神輿が鎮座されている山門前へと向かいます。

 大松明が石段下へと集まり、注連縄の儀式が行われると、いよいよ御神輿が神幸されます。その折、皆さんもご存じの鞍馬特有である、青年が神輿の長柄にぶら下がり大きく足を広げる「チョッペン」の儀が行われ、松明に明々と照らされた神輿はゆっくりと鞍馬地区を巡行致します。

 鞍馬一帯を練り歩くと、各町から持ってこられた神楽松明と御棚は、御旅所前に奉じられ、御神輿を御旅所へと迎えます。地元青年たちは、御神輿を担いで鳥居を通ると、神輿の長柄を一方がわっしょいという掛け声とともに数回担ぎあげると、もう一方が次に同じように担ぎあげます。片方ずつが数回交互に担ぎ終わると、神輿を御旅所の拝殿へと鎮座いたします。二基の御神輿の御鎮座を終えると、青年たちは神輿の前で「サイレイヤ、サイリョウ」と何度も踊り、数度繰り返したのち、合図とともに一斉に飛び降りて、駆けていきます。そして、御棚を神前に献じ、神職によって厳かに神事が御斎行されます。神前では、神楽舞が奉じられ、御旅所の中を大きな神楽松明を抱えた青年たちが練り歩きます。その他、玉串奉奠などの諸儀をもって、神幸祭は滞りなく御斎行され、翌日の還幸祭をもって、御神輿は本社へとお戻りになられて、この祭儀を静かに終えました。

 今年は大雨に見舞われ、「時代祭」でも大きく影響が出たようですが、鞍馬の火祭でも観光客は今年は比較的少なく、大きな問題もなく、静かに無事御斎行されました。


同じカテゴリー(神社)の記事画像
十日ゑびす【神社】
賀茂祭のヒロイン・斎王代【神社】
賀茂別雷神社【乙子神事】
下鴨神社【新嘗祭】
須賀神社【火焚祭】
某神社【火焚祭】
同じカテゴリー(神社)の記事
 十日ゑびす【神社】 (2010-01-11 04:30)
 今日は賀茂祭です【神社】 (2009-05-15 06:39)
 御蔭祭【神社】 (2009-05-11 22:09)
 明日より賀茂祭の月です【神社】 (2009-04-30 09:43)
 賀茂祭のヒロイン・斎王代【神社】 (2009-04-16 13:23)
 ひなまつり【神社】 (2009-03-02 14:27)

Posted by 一匹狼★NOB at 07:04│Comments(1)神社
この記事へのコメント
一匹狼★NOBさん、先日の石座神社ではお世話になりました。
深夜から夕方まで付き合ってもらったようなもんで、
面白い話も沢山聞かせていただき、ありがとうございました。
しかし、聞けば聞くほど、
岩倉・鞍馬の繋がり、賀茂社との繋がり、八瀬が赦免地であることと叡山・日吉山王との関連など、
想いは果てしなく広がります。

まだまだ私は趣味で楽しむレベルですが、
現状の姿・事実を並べる作業が、結構大切かと感じています。
まずはそこをじっくりと行くとします。

またアドバイスなどよろしくです。
Posted by どぜうの寝床 at 2008年11月07日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。