京つう

歴史・文化・祭り  |洛北

新規登録ログインヘルプ


Message
プロフィール
一匹狼★NOB
一匹狼★NOB
京都生まれの京都育ちの京都人。寺社仏閣・歳時記などの撮影を行いながら、個人として京都の深い魅力を追求し、その魅力を紹介をしている。

京都情報発信に関するサイトへの企画協力・提案なども行っている。
------------------
「St.KYOTO」
京都の情報が交流する道

2002年に設置した京都の情報発信サイト。もちろん、個人で取材・撮影を行っている。京都の歳時記や寺社仏閣の様子だけでなく、季節のうつろいを紹介。また、京都の一側面的な魅力だけでなく、より一歩深い京都の魅力を伝える。

京都検定三級
京都検定二級
京町家検定上級。
NPO法人『京都観光文化を考える会 都草』正会員

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年10月17日

日向大神宮【内宮大祭】

昨日の外宮大祭に続いて、17日には内宮における大祭が日向大神宮で滞りなく行われました。日向大神宮の内宮には、天照大神・宗像三女神が祀られています。  続きを読む


Posted by 一匹狼★NOB at 19:26Comments(0)神社

2007年10月16日

日向大神宮・外宮【例大祭】



蹴上の北部に位置する京都のお伊勢さんとして、有名な『日向大神宮』さんにおきまして、外宮の【例大祭】が執り行われました。外宮には天津彦火瓊々杵命(あまつひこほににぎのみこと)・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)がお祀りされています。
  続きを読む


Posted by 一匹狼★NOB at 20:17Comments(0)神社

2007年10月12日

多忙な日々…

あっという間に、こんなに更新が開いていたとは…
という訳で、ここしばらく多忙な毎日を過ごしております。

何が多忙かと申しますと、私自身の写真の取材も去ることながら、なにより仕事も忙しく…
京都の事を楽しみながら生活はしております♪

なにより、秋祭りであちらへこちらへと移動するのも忙しいこともあり、私の母の田舎でのお祭りもありましたので、そちらの手伝いも行きますと、随分と忙しくしていたなぁと今頃になって思います。

また、少しずつ更新してゆきますが、よろしゅうお願いを致します。
それでは、今宵はこの辺で。  


Posted by 一匹狼★NOB at 00:59Comments(2)雑談

2007年10月10日

両賀茂社【紀州梅の会・梅干奉納】

*写真は省略

十月十日に、上賀茂・下賀茂の両賀茂社におきまして、紀州梅の会による梅干奉納と奥熊野太鼓の奉納が行われました。この奉納行事は、天文14年4月17日(現在の6月6日)に後奈良天皇が両社例祭の折に、賀茂大神に梅を奉納した『梅の日』に奉納されますが、また今年に作られた梅干を奉納をするのが、この行事の由縁です。  


Posted by 一匹狼★NOB at 21:20Comments(0)神社

2007年10月08日

粟田神社【粟田祭神幸祭】

秋祭り本番ともいえる京都の初秋、十月八日に粟田神社におきまして【粟田祭神幸祭/神輿渡御】が行われました。この日は、私自身の諸事情で、後半から拝見に伺いました。

『粟田神社』は、主祭神して「素盞嗚尊」と「大己貴神」をお祀りしております。古くは、感神院新宮とも粟田天王宮とも呼ばれていました。平安時代の貞観十八年に神祇官・陰陽寮より兵災・疫病の奏上があり、勅によって全国の神々に安泰の祈願が藤原興世によって行われました。そのとき、祇園感神院による祈願の満願の夜に、枕もとに「大己貴神」が立って、安全を告げて「素盞嗚尊」に縁のある粟田の地に「大己貴神」を祀れとの御神意を受けました。そこで、御神霊を祀ったのが創祀であるといわれています。  続きを読む


Posted by 一匹狼★NOB at 22:21Comments(0)神社

2007年10月02日

お祭り前にて



お祭りの用意をされているときに、お宮さんに行ってみました。
すると、お神輿さんの前に猫さんが…
ほのぼのとしたひとときでした。  


Posted by 一匹狼★NOB at 03:04Comments(0)生活

2007年10月01日

北野天満宮【瑞饋祭】



北野天満宮では、京都の中で秋祭りの先陣を切るお祭りが行われます。そちらが、十月一日から四日間行われる大きな祭りである【瑞饋祭】でございます。祭礼の期間中には、御旅所に様々な野菜や乾物で飾られた『ずいき神輿』が奉安されており、神幸祭巡行では本社から御旅所までを、神幸列が氏子地区を巡行致します。

そして、還幸祭では『ずいき神輿』も共に巡行し、氏子中を練り歩きます。  


Posted by 一匹狼★NOB at 22:27Comments(0)神社